2010年11月5日金曜日

Android向け端末向けに「ビューン」と「ブックストア」を開設。



ソフトバンクモバイルのブックストアサービス「ソフトバンク ブックストア」は、2010年12月上旬のサービス開始時点で約10万点のコンテンツを提供予定。

eBookの購入代金は、毎月のソフトバンクへの支払いと共通化されるが、同サービスの利用にはS!ベーシックパック(月額315円)とパケット定額サービスへの加入が必要。
また、書籍購入にあたり、ソフトバンクへの加入月が満3カ月以内のユーザーは上限が3000円/月、満3カ月を超えた場合でも1万円/月の利用制限がある。

ブックストアの対応機種は、シャープ端末の「GALAPAGOS 003SH」と「GALAPAGOS 005SH」の2モデルで、いずれのモデルにもリーダーソフトウェアがプリインストールされており、デルの「Streak 001DL」にも後日対応予定。

リーダーアプリの対応書籍フォーマットはXDMF/ドットブック(ボイジャー)/CCF(セルシス)/EPUBで、そのほかにPDF/Word/Excelファイルも読み込める。
なお、購入した書籍データはSIMカード(電話番号)とひも付けて著作権を管理しているとのこと。



また、こでまでiPhoneやiPad、iPod touch、ソフトバンク携帯向けのサービスとして提供されていた「ビューン」が、ソフトバンクのAndroid 2.2搭載端末向けにも12月上旬スタート予定とのこと。

対応機種は「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」「HTC Desire HD 001HT」「Streak 001DL」「Libereo 003Z」で、OSはAndroid 2.2以上、512Mバイト以上の空き容量があるmicroSDカードのほか、コンテンツの利用にはWi-Fi環境への接続が必須。

月額利用料は315円で、端末購入時に申し込んだ場合1カ月間は無料で閲覧可能。ただ、店頭以外でビューンのサービスに申し込んだ場合、もしくはすでにソフトバンク端末でビューンを利用していた場合は、無料期間が付与されないので注意が必要。

Android 2.2採用の「Libero 003Z」発表!発売は12月。


ZTE製Androidスマートフォン「Libero 003Z」は、OSに最新のAndroid 2.2を採用したモデル。おサイフケータイやワンセグ、赤外線といった機能は備えないが、「S!メール」(MMS)を利用できるアプリがプリセットされている。発売は12月の予定。

ボディサイズはiPhone 4より幅や高さが若干コンパクトな約57×114×12.5ミリ(幅×高さ×厚さ)となっており、重さはソフトバンクのAndroid端末として最軽量の110グラム。装飾を控えたシンプルなボディデザインも特徴的だ。CPUはQualcomm MSM7227 600MHzを採用。

ディスプレイは約3.5インチのワイドVGA(480×800ピクセル)液晶を採用している。マルチタッチに対応し、Webブラウザや写真の拡大縮小を2本の指で直感的に操作するといったことができる。ボディ裏面には500万画素のCMOSカメラを搭載。

「Libero 003Z」の主な仕様
機種名Libero 003Z
OSAndroid 2.2
CPUQualcomm MSM7227 600MHz
サイズ(幅×高さ×厚さ)約57×114×12.5ミリ(突起部除く)
重さ約110グラム
連続通話時間W-CDMA:測定中、GSM:測定中
連続待受時間W-CDMA:測定中、GSM:測定中
カメラ有効約500万画素CMOS(AF対応)
外部メモリmicroSDHC(2Gバイト同梱/最大16Gバイト)
ディスプレイ約3.5インチワイドVGA(480×800ピクセル)液晶
バッテリー容量1250mAh
ボディカラーチタンブラック、ホワイト
主な機能GPS、Wi-Fi、世界対応、HSDPA(7.2Mbps)、Bluetooth、S!メール、Androidマーケット ほか

Android2.2採用の「004HW」発表!2011年3月発売予定。


2011年春モデルに予定されている「004HW」は、Huawei製のAndroid2.2を搭載
スマートフォン。

フルタッチパネル型の004HWは、3.2インチのハーフVGA(320×480ピクセル)TFT液晶をディスプレイに採用した薄型・軽量のスマートフォンだ。厚さが11.2ミリと薄く、重量も約120グラムと軽量なのがポイントで、スマートフォンながらも女性の手になじむサイズを実現。ボディカラーはブラックに加えてピンクも用意し、ライトな女性ユーザーなどによる利用も視野に入れている。カメラは5MピクセルのAF付きで、背面の上部中央に搭載する。

「004HW」の主な仕様
機種名004HW
OSAndroid 2.2
CPUQualcomm MSM7227 600MHz
サイズ(幅×高さ×厚さ)約57×110×11.2ミリ
重さ約120グラム(暫定値)
連続通話時間W-CDMA:(測定中)、GSM:(測定中)
連続待受時間W-CDMA:約(測定中)、GSM:(測定中)
カメラ有効約500万画素CMOS
外部メモリmicroSDHC(別売/最大32Gバイト)
ディスプレイ約3.2インチハーフVGA(320×480ピクセル)液晶
バッテリー容量1200mAh
ボディカラーピンク、ブラック
主な機能GPS、Wi-Fi、世界対応、HSDPA(7.2Mbps)、Bluetooth、S!メール
発売時期2011年3月

5インチのAndroidタブレット「DELL Streak 001DL」発表!12月発売予定。



米DELLのAndroidタブレット「Streak」が日本市場にも投入。一般的なスマートフォンよりも大きく薄いボディに5インチの液晶ディスプレイを搭載した“モバイルタブレット”としてソフトバンクモバイルから登場する「DELL Streak 001DL」は、日本のユーザーに合わせたローカライズが施されている。

厚さ10ミリを切る9.98ミリのボディは、スマートフォンよりは二回りほど大きいが、片手でも持ちやすく、取り回しやすい大きさ。5インチのワイドVGA(480×800ピクセル)ディスプレイにより、高い視認性を確保しており、電子書籍の閲覧や写真・動画の表示などではスマートフォンよりも高い迫力や臨場感を生む。つまり、携帯性と画面サイズのバランスを重視したモデルと言えよう。ディスプレイ表面には傷がつきにくく丈夫なゴリラガラスを搭載しているのも特徴だ。

CPUにはQualcommのSnapdragon(QSD8250) 1GHzを搭載。OSはAndroid 2.2を採用している。海外で販売されたStreakは当初Android 1.6を採用していたが、001DLは出荷時からAndroid 2.2となる。Android対応の豊富なアプリケーションが利用できるほか、Flash 10.1にも対応。Googleの各種サービスも快適に利用できる。またソフトバンクモバイルのキャリアメールであるS!メールにも対応する。

よく使うコンテンツにホーム画面から簡単にアクセスできる独自のウィジェット「DELL Stage」をプリインストールしており、使い勝手にも配慮している。


「DELL Streak 001DL」の主な仕様
機種名001DL
OSAndroid 2.2
CPUQualcomm QSD8250 1GHz
サイズ(幅×高さ×厚さ)約79.1×152.9×9.98ミリ
重さ約220グラム
連続通話時間W-CDMA:(測定中)、GSM:(測定中)
連続待受時間W-CDMA:(測定中)、GSM:(測定中)
カメラ有効約500万画素CMOS
外部メモリmicroSDHC(16Gバイト付属/最大32Gバイト)
ディスプレイ約5インチワイドVGA(480×800ピクセル)TFT液晶
バッテリー容量1530mAh
ボディカラーカーボン、チェリーレッド
主な機能GPS、Wi-Fi、世界対応、HSDPA(7.2Mbps)、HSUPA(5.76Mbps)、Bluetooth、S!メール
発売時期2010年12月

Android 2.2採用の「GALAPAGOS 005SH」発表!2011年2月発売予定。


GALAPAGOS 005SH」は、QWERTYキーボードを搭載したスライド型のAndroid端末。OSはAndroid 2.2。2011年2月の発売を予定している。

端末下部をスライドさせるとQWERTYキーボードが現れ、スムーズに文字を入力できる。独立した十字キーや絵文字、句読点を専用キーに割り当てるなど、使い勝手にこだわっている。本体を閉じるとフルタッチスタイルになり、片手でタッチ操作が可能。

QWERTYキーボード以外のスペックは「GALAPAGOS 003SH」とほぼ同じ。


「005SH」の主な仕様
機種名005SH
OSAndroid 2.2
CPUQualcomm MSM8255 1GHz
サイズ(幅×高さ×厚さ)未定
重さ未定
連続通話時間W-CDMA:測定中、GSM:測定中
連続待受時間W-CDMA:測定中、GSM:測定中
ワンセグ連続視聴時間未定
カメラ有効約800万画素CMOS(AF、静止画手ブレ補正対応)
外部メモリmicroSDHC(16Gバイト同梱)/最大32Gバイト(検証中)
ディスプレイ約3.8インチワイドVGA(480×800ピクセル)NewモバイルASV液晶 6万5536色
バッテリー容量1130mAh
ボディカラーリリーホワイト、ブラック、ビビッドピンク
主な機能Eメール(POP3、IMAP4)、SMS、赤外線、GPS、Wi-Fi、ワンセグ、世界対応、HSDPA(7.2Mbps)、FeliCa、Bluetooth、S!メール、デコレメール、YouTube Flash Player 10.1、ミュージックプレーヤー、ほか
発売時期2011年2月中旬以降

Android 2.2採用の「GALAPAGOS 003SH」発表!発売は12月。


GALAPAGOS 003SH」は、ソフトバンクのシャープ製端末では初のAndroidスマートフォン。3.8インチの3D液晶やWi-Fi、DLNA、960万画素CCDカメラなど先進の機能を盛り込んだほか、ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ、着うた、S!メールなど、従来のケータイで慣れ親しんだ機能やサービスにも対応し、OSにはAndroid 2.2を採用。発売は12月の予定。

その他、3D表示が可能なディスプレイを搭載し、2D画像を3Dに変換する機能や、本体を動かしながら3D写真を撮影する機能なども備えている。

カメラ機能はAQUOS SHOTシリーズでも採用している画像処理エンジン「ProPix」を備えた960万画素CCDカメラを搭載。CCDならではの高感度を生かし、暗い場所や動きの速い被写体などもきれいに撮影可能。チェイスフォーカスや個人検出に対応するほか、HD動画(720×1280ピクセル)の撮影もできる。HDMI端子も備えており、撮影したハイビジョン動画などをテレビに出力することも可能。

また、バッテリーカバー「Limited Color」を数量限定で販売し、好みのカバーに着せ替えられる。

「GALAPAGOS 003SH」の主な仕様
機種名GALAPAGOS 003SH
OSAndroid 2.2
CPUQualcomm MSM8255 1GHz
サイズ(幅×高さ×厚さ)約62×121×12ミリ(暫定値)
重さ約139グラム(暫定値)
連続通話時間W-CDMA:測定中、GSM:測定中
連続待受時間W-CDMA:測定中、GSM:測定中
カメラ有効約960万画素CCD
外部メモリmicroSDHC(16Gバイト同梱/最大32Gバイト)(検証中)
ディスプレイ約3.8インチワイドVGA(480×800ピクセル)液晶
バッテリー容量1390mAh
ボディカラーミラノレッド、ネイビーブラック、ホワイト(Limited Color:タータンチェック、ポルカドット、レッドボーダー、フラワー、グレンチェック、チドリ、ツバメ、アーガイル、インディゴボーダー、ストライプ)
主な機能GPS、Wi-Fi、ワンセグ、世界対応、HSDPA(7.2Mbps)、HSUPA(2Mbps)、FeliCa、Bluetooth、S!メール、デコレメール
発売時期12月